富士フィルムといえば、カメラや写真の会社というイメージがあると思いますが、スキンケアの商品も手掛けています。
あの人気商品「アスタリフト」なども富士フィルムが手掛ける化粧品なんです。
写真分野で培った、画像解析技術やナノ化技術は、スキンケア分野にも応用されているんですね。
そして今回紹介するルナメアACシリーズも、富士フィルムの独自技術で開発された、大人ニキビのためのスキンケアです。
ルナメアAC おすすめ3つのポイント
ルナメアACのおすすめポイントは、以下の3つ。

ルナメアACがおすすめの理由1.毛穴詰まりをやさしくクリア
大人ニキビの原因は、生活ダメージや乾燥、メイク汚れなどによる毛穴の詰まり。
つまり、毛穴に汚れや皮脂が蓄積してしまうと、ニキビの原因になるのです。
そんな毛穴の詰まりを取り除くことは、ニキビケアの第一歩。
ルナメアACは、まず毛穴の詰まりを取り除きます。
ルナメアACがおすすめの理由2.独自成分でニキビの原因に直接届く
富士フィルムが開発した独自成分「アクネシューター」。
富士フィルムのナノ化技術を応用し、カプセル状にした成分です。
これによって、ニキビ予防有効成分を直接届けます。
ルナメアACがおすすめの理由3.ニキビケアだけでなく、保湿もしっかり
アクネシューターが届けるのは、ニキビ予防有効成分だけではありません。
3つのうるおい成分も一緒にミックスしています。
ルナメアACの口コミ/特徴や成分
富士フィルムのルナメアは、ベーシックケアを行う「ルナメアシリーズ」がありますが、ニキビケアは「ルナメアACシリーズ」という位置づけです。
シリーズのラインナップは、
- クレンジングオイル
- ファイバーフォーム
- スキンコンディショナー(ノーマルタイプ pr しっとりタイプ)
- ジェルクリーム
があります。
ルナメアACの特徴
ルナメアACの特徴は、毛穴ケアと保湿重視。
大人ニキビの原因は、毛穴の詰まり。
メイク汚れなどは毛穴を詰まらせるのですが、「乾燥」も毛穴詰まりの原因になります。
肌は乾燥すると、水分を保とうとして皮脂が過剰に分泌されます。
そうなると、古い角質の排出が追い付かず、それが毛穴を詰まらせるのです。
なのでルナメアACではまず、毛穴の詰まりを取り除きます。
それから肌にうるおいを与えながらニキビをケアします。
ルナメアACの成分
ルナメアACシリーズそれぞれのアイテムの成分です。
【ルナメアAC クレンジングオイル】(メイク落とし)
【全成分】
パルミチン酸エチルヘキシル、トリラウリン酸ポリグリセリル-10、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、酢酸トコフェロール、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヒオウギエキス、ビルベリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス、オレンジ油、エタノール、レシチン、オレイン酸ポリグリセリル-10、グリセリン、BG、水、香料、フェノキシエタノール
引用元: ルナメアAC クレンジングオイル | FUJIFILM公式サイトより
そのうち、うるおい成分は、
- セイヨウナシ果汁発酵液
- ヒオウギエキス
- ビルベリー葉エキス
- アーチチョーク葉エキス
です。
【ルナメアAC ファイバーフォーム】(洗顔)
【全成分】
グリセリン、水、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、PEG-32、PEG-6、ラウリン酸、グリコシルトレハロース、ココイルメチルタウリンNa、ステアリン酸グリセリル(SE)、グリチルレチン酸ステアリル、酢酸トコフェロール、トコフェロール、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ビルベリー葉エキス、ヒオウギエキス、アーチチョーク葉エキス、カオリン、結晶セルロース、加水分解水添デンプン、BG、ソルビトール、塩化Na、PEG-150、ステアレス-13、ポリクオタニウム-7、イソステアリン酸フィトステリル、カラメル、エタノール、オレイン酸Na、酸化チタン、酸化鉄、EDTA-2Na、銅クロロフィリンNa、メチルパラベン
引用元: ルナメアAC ファイバーフォーム | FUJIFILM公式サイトより
ファイバーフォームの角質洗浄成分は、
- ファイバースクラブ(結晶セルロース)
- クレイ(カオリン)
です。
【スキンコンディショナー】(化粧水)
スキンコンディショナーは「AC アクネケアローション A(ノーマルタイプ)」と「AC アクネケアローション Ba(しっとりタイプ)」の2タイプあります。
普通肌~やや乾燥肌には『ノーマルタイプ』、乾燥肌には『しっとりタイプ』がおすすめです。
【ノーマルタイプ】
【全成分】
有効成分:トコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸ステアリルその他の成分:天然ビタミンE、セイヨウナシ果汁発酵液、ビルベリー葉エキス、ヒオウギ抽出液、アーティチョークエキス、チューベロースポリサッカライド液-BG、大豆リン脂質、BG、グリセリン、PEG1000、ベタイン、ピロ亜硫酸Na、ペンチレングリコール、ヒドロキシエチルセルロース、POEフィトステロール、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル、POE水添ヒマシ油、無水エタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール
【しっとりタイプ】
【全成分】
有効成分:トコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸ステアリルその他の成分:天然ビタミンE、セイヨウナシ果汁発酵液、ビルベリー葉エキス、ヒオウギ抽出液、アーティチョークエキス、ヒアルロン酸Na-2、大豆リン脂質、濃グリセリン、エリスリトール、BG、グリセリン、DPG、PEG1540、POEメチルグルコシド、キサンタンガム、POEフィトステロール、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル、POE水添ヒマシ油、無水エタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン
引用元: ルナメアAC スキンコンディショナー | FUJIFILM公式サイトより
有効成分は、
- グリチルレチン酸ステアリル(ニキビ予防有効成分)
- トコフェロール酢酸エステル(肌あれ有効成分)
うるおい成分は、
- セイヨウナシ果汁発酵液
- ヒオウギエキス
- ビルベリー葉エキス
- アーチチョーク葉エキス
です。
また、スキンコンディショナーには、富士フイルム独自開発した成分「アクネシューター」も使われています。
有効成分(グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル)、うるおい成分(天然ビタミンE)をナノ化した複合成分と、うるおい成分(大豆リン脂質、グリセリン)からなる独自複合成分です。
【ジェルクリーム】(クリーム・乳液)
【全成分】
有効成分:トコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸ステアリルその他の成分:天然ビタミンE、セイヨウナシ果汁発酵液、ビルベリー葉エキス、ヒオウギ抽出液、アーティチョークエキス、濃グリセリン、スクワラン、大豆リン脂質、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸デカグリセリル、サラシミツロウ、親油型モノステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、メチルフェニルポリシロキサン、ステアロイルグルタミン酸Na、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル、エタノール、無水エタノール、水酸化Na、フェノキシエタノール
引用元: ルナメアAC ジェルクリーム | FUJIFILM公式サイトより
有効成分は、
- グリチルレチン酸ステアリル(ニキビ予防有効成分)
- トコフェロール酢酸エステル(肌あれ有効成分)
うるおい成分は、
- セイヨウナシ果汁発酵液
- ヒオウギエキス
- ビルベリー葉エキス
- アーチチョーク葉エキス
です。
また、ジェルクリームには、富士フイルム独自開発した成分「アクネシューター」も使われています。
有効成分(グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル)、うるおい成分(天然ビタミンE)をナノ化した複合成分と、うるおい成分(大豆リン脂質、グリセリン)からなる独自複合成分です。
ルナメアACの口コミ/特徴や成分まとめ
ルナメアACは、毛穴の詰まりを取り除き、保湿重視のニキビケアをするのがコンセプト。
化粧品だけ使うのも良いと思いますが、なるべくライン使いすることでより効果を発揮しそうな商品ですね。
ルナメアACの口コミ/良い口コミ

ルナメアACシリーズの口コミをアットコスメで調べてみました。
7段階評価で、それぞれの商品は、
- クレンジングオイル:4.3
- ファイバーフォーム:4.5
- スキンコンディショナー(ノーマルタイプ):4.5
- スキンコンディショナー(しっとりタイプ):4.6
- ジェルクリーム:4.1
でした。
まずは、良い評価の口コミから代表的な口コミを抜粋してみました。
【クレンジングオイルの良い口コミ】

メイク馴染みもよく、ナチュラルメイクですがアイメイクまですんなり落ちました。
洗い上がりはきゅきゅっというようなすっきりした使い心地でした。

顎の肌荒れで購入を決意しました!とても好きな匂いで、化粧もきちんと落ちていてよかったです!少しゆるいテクスチャーですが、その分摩擦は感じず落とせたように感じます!いまライン使いしてみていますが、決めてとなったのもこちらのクレンジングです!

クレンジング・洗顔・化粧水・乳液セットのお試しを購入し、クレンジングがなかなか良かった。
乳化後、洗い流すと全然つっぱらない。
とりあえず、メイク汚れが落ちて赤くならないのを1番求めているので、今はこれで落ち着いています。
【ファイバーフォームの良い口コミ】

いろいろな洗顔フォームを試しましたが
これが一番毛穴詰まりからのニキビを予防できる気がしています。

優しく洗えるのに、洗浄力高めです。
すっきりつるつるになりますが、乾燥で突っ張ったりもせず、洗い上がりも満足です。

皮脂が気にならない所はふわふわっと泡をおくだけで、汚れを吸着してくれます。
洗い上がりはスッキリ、さっぱりとしていて、泡切れもよいので、気持ちよく洗えます。
次に使う化粧水の浸透も良くなりました。
【スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)の良い口コミ】

もう3本目。
たまにこの化粧水以外を使うと浸透率が低い気がしてしまうから
結局戻ってくる。

ニキビに困っていて、色んな化粧水使ってみましたが、これが一番私の肌にあいました。
もぅ3本目です。
オルビスよりも使用感はさっぱりしていて、脂性肌の私にはちょうど良かったです。
劇的にニキビが良くなるわけではないですが、ニキビができにくくなりました。

使っていた化粧水がお肌に合わなくなって買ってみました!
生理前で化粧水がお肌にしみていたのですが、こちらは刺激も無く安心して使えています。
【スキンコンディショナー(しっとりタイプ)の良い口コミ】

顎のニキビがひどくなり、色々と使いましたが、この化粧水は効きます。
さっぱりとした使い心地、でも浸透するとしっとり。
ブースターのあと、こちらをバシャバシャ使い。
とにかくたっぷり浸透させ、しっかり保湿。
ニキビの炎症や悪化を防げていると感じています。
値段も高くなく、リピートしやすいのが嬉しいです。

生え際や、おでこのニキビでずっと悩んでいたのですが、使ってみてニキビが落ち着いてきたので、それ以来ずっと愛用してます。
使ってみるみるうちに良くなるわけではありませんでしたが、ホルモンバランスが崩れていつもはもっとひどくなってるのに割と平気かなと、思う感じです。

お値段高くないので、量多めに使えるし、ニキビができにくくなっている気がします。この時期の保湿力にも申し分無いです。
【ジェルクリームの良い口コミ】

スーッと伸びて塗りやすく、気付けば肌がしっとり。
ぺたぺたする感じもないので、朝もさっぱり使えて、メイクの邪魔にもなりません。

保湿力がありつつべたつかず、日中も保湿してくれてる感じで良い感じです。
スーッと伸びて全身に使いたいぐらいテクスチャーと浸透力が気に入ってます。
安い乳液や美容液は保湿力があってもどこかべたつきを感じますが、これは本当に感じなくて、やはり、高いだけあるな、と納得しました。
また、2プッシュで毎回使っていたのですが、案外長く使えたので、高くてもコスパは良いかも。

ニキビ用のスキンケアで良いと思った商品は初めてです!
生理前など毎月繰り返すニキビに悩んでおりましたが、だいぶ減りました。
ジェルタイプなのに驚くほど保湿されます。
ルナメアACの良い口コミまとめ
【クレンジングオイル】
- アイメイクまですんなり落ちた
- 摩擦は感じず落とせた
- 洗い流しても全然つっぱらない
【ファイバーフォーム】
- 毛穴詰まりからのニキビを予防できる
- 優しく洗えるのに、洗浄力高め
- 次に使う化粧水の浸透も良くなる
【スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)】
- 浸透率が高い
- 脂性肌にちょうど良かった
- 生理前でも刺激が無く安心
【スキンコンディショナー(しっとりタイプ)】
- さっぱりとした使い心地、でも浸透するとしっとり
- 使ってみてニキビが落ち着いてきた
- 値段が高くないので、量を多めに使える
【ジェルクリーム】
- スーッと伸びて塗りやすく、気付けば肌がしっとり
- 保湿力がありつつ、べたつかない
- 毎月の生理前ニキビがだいぶ減った
あくまで個人の感想ですので、同じような効果が得られるとは限りませんので、ご了承ください。
また、使用者は必ずしもライン使いしているわけではありません。
むしろ、1つ、2つ使用している人が多いように思えます。
それでも使用感に満足している人は多いですね。
そして、シリーズの中では、ファイバーフォームやスキンコンディショナーの口コミ数があるので、使用者も多いと思われるのですが、意外と評判が良いのが、クレンジングオイルですね。
ルナメアACの口コミ/悪い口コミ

ルナメアACシリーズの悪い口コミを集めてみました。
【クレンジングオイルの悪い口コミ】

かなり緩めのテクスチャー。
手に取った後こぼしやすいのがネックです。
ただ、その分メイクに馴染みやすく、摩擦も少なくて済みます。

濃いメイクの際のマスカラの落ちはイマイチでした。

量の割にお値段は安くないので、コスパはいまいち。
穏やかな分、がっつりメイクを落とすのにはむいてないと思います。
【ファイバーフォームの悪い口コミ】

この洗顔料は特に人気らしく期待したいのですが、残念ながら私の肌には合いませんでした。
毎日使用すると肌が赤く荒れてしまいます。

泡立ちは悪くないです。さっぱりした洗い心地でした。お肌がすっきり。
私は乾燥肌なのでもう少ししっとりする方が好みでした。

これで洗顔したからといってニキビが早く治るとか出来にくくなるとかは無いかなと思います。
しっかり洗えるし泡立ちも良いですが、値段が高いわりに肝心のニキビに効果を感じないのでリピはしません。
【スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)の悪い口コミ】

オイリーさんにはおすすめかもしれませんが、混合肌でUゾーンの乾燥が気になる私には向いてませんでした。

私の肌には合わなかったのか、ひどくなることはなかったのですが、ニキビは減ることがなく、特にこれを使い始めて変化はありませんでした。ルナメアACのジェルクリームと一緒に使っていました。そんなに多く使ってないはずなのに、減りも早く、コスパの面で考えてもないかなと言う感じです。

なかなか肌に馴染んでくれず、すごく時間がかかりました。
やっと馴染んだと思っても、1時間もすると肌が乾燥してきました…。
結局、使用前よりも多くのニキビができてしまいました。
【スキンコンディショナー(しっとりタイプ)の悪い口コミ】

ニキビは変わらず治らないし、新しくニキビもできてしまいました。
大きいニキビは出来なくなったかな?という印象です。
しっとりタイプですが、顎の乾燥は抑えられず、、、
私には合わない商品でした。

とろみのあるテクスチャー。
つけてみると、浸透する感じは全く感じられず、脂性肌寄りの私の肌にはベタベタして、テカテカ顔になってしまい、合いませんでした。

Tゾーン脂っぽい敏感肌。
テクスチャーがベタつくため、ノーマルタイプの方が好みです。
冬や季節の変わり目は乾燥が気になるため、しっとりタイプにしようかな?とサンプルを使ってみたのですが、ベタベタして不快でした…。
【ジェルクリームの悪い口コミ】

生理前のニキビが悩みの混合肌です。
ニキビの改善を期待しましたが、特段効果は感じられませんでした。伸びが良く、しっとりして使い心地は悪く無いのですが、ニキビが改善されないのでリピは無いです。

結果ニキビは良くなりませんでした。可もなく不可もなく、、、
夏場には良いかもしれません、保湿力は低いです。
あと匂いがアルコールぽくて、苦手でした。

毛穴へ集中的にニキビ有効成分と保湿成分を届けてもらえませんでした。
ルナメアACの悪い口コミまとめ
【クレンジングオイル】
- 手に取った後こぼしやすい
- がっつりメイクを落とすのにはむいてない
- 量の割にお値段は安くないので、コスパはいまいち
【ファイバーフォーム】
- 毎日使用すると肌が赤く荒れる
- 乾燥肌なのでもう少ししっとりする方が良い
- 値段が高いわりに肝心のニキビに効果を感じない
【スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)】
- オイリーさんにはおすすめかもしれないが、混合肌でUゾーンの乾燥が気になる肌には向いていない
- 特にこれといった変化なし
- なかなか肌に馴染まず、やっと馴染んだと思っても、1時間もすると肌が乾燥してきた
【スキンコンディショナー(しっとりタイプ)】
- しっとりタイプだが、顎の乾燥は抑えられなかった
- 浸透する感じは全く感じられなかった
- テクスチャーがベタつく
【ジェルクリーム】
- ニキビ改善に特段効果は感じられなかった
- 保湿力は低いので夏場には良いかも
- ニキビ有効成分と保湿成分が届かない
あくまで個人の感想です。
どんな化粧品でも、人によって合う合わないが必ずでてきてしまいます。
それは避けられないんです。
どんな化粧品にも良い口コミ、悪い口コミは必ずあります。
体質的に合わなかった場合は、仕方がないですね。
ただ、思った効果が出ない理由は、製品の品質、個人の体質のせいだけではありません。
必要なアイテムが正しく選べているか、正しく使えているかなどによっても、効果は変わってくるからです。
たとえば、洗顔洗顔しか使っていない場合。
クレンジングオイルやファイバーフォームの成分は毛穴ケアのみです。
間接的にニキビ予防効果はあるかもしれませんが、直接的なニキビ予防成分は入っていませんから、よりニキビケアを重視するなら、スキンコンディショナーやジェルクリームも選ぶ必要がありますね。
なので、良い口コミにしろ、悪い口コミにしろ、自分も同じようになるとは限りません。
参考程度にした方が良いでしょう。
ルナメアACの口コミ/ニキビへの効果について

ルナメアACは、まずは大人ニキビの原因になる毛穴の汚れを取り除き、角質層までニキビ予防成分とうるおい成分を届けます。
各商品に含まれる注目成分を取り上げてみました。
ファイバーフォーム
【ファイバースクラブ】
まず毛穴の詰まりを取り除く効果が期待できるのは、洗顔商品のファイバーフォームに含まれるファイバースクラブ。
今まで、固形スクラブを配合した洗顔はありましたが、その場合、ゴシゴシこすり過ぎると刺激になることがありました。
また、殺菌タイプの洗顔は、過剰に殺菌すると肌荒れを起こしてしまいます。
ファイバーフォームは、固形スクラブも殺菌剤も一切使わない洗顔料です。
その代わりになるのが、富士フィルム独自開発の植物繊維「ファイバースクラブ」です。
太さ10~50マイクロメートルの毛穴より細い繊維状のスクラブで、ふわふわと変形しながら毛穴つまりや古い角質などを絡めとります。
【フランス産クレイ】
毛穴汚れを取るもう一つの成分が、フランス産クレイです。
繊細な穴を多数持つ天然の泥で、余分な皮脂や汚れを吸着します。
また、うるおいは残しながら、すっきりと洗い上げます。
この2つで毛穴汚れをとることができれば、つるんとした滑らか素肌を感じられるはずです。
スキンコンディショナー&ジェルクリーム
【有効成分】
ルナメアACのニキビに対する有効成分は2つあります。
スキンコンディショナーとジェルクリームに入っています。
一つはニキビ予防有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」。
ニキビの炎症を抑える働きをします。
もう一つは、肌あれ有効成分「トコフェロール酢酸エステル」。
ビタミンEの一種で、肌の新陳代謝を活発にする効果が期待されている成分です。
この2つでニキビを予防していきます。
【アクネシューター(R)】
アクネシューター(R)は、富士フィルムが開発した独自複合成分。
有効成分とうるおい成分をミックスして、わずか80ナノメートルのカプセル状にした油溶性の成分です。
これを、肌がもつ油分を活かして、毛穴の脂に吸い寄せられるように作られています。
そうすることで、ニキビの原因に直接届ける、という仕組みです。
「油溶性」というのがポイントですね。
毛穴は皮脂をだすので、どんなによい成分でも、水溶性だと皮脂がはじいてしまいます。
つまり、届けたいところに届かないわけですね。
そこでルナメアACでは、油溶性の有効成分にすることで、皮脂に馴染んで成分を届け、効果を発揮する、というのがアクネシューターです。
ルナメアACのニキビへの効果はこの技術がキモになっています。
ルナメアACは大人ニキビにおすすめ
ルナメアACは、思春期ニキビよりも大人ニキビの対策におすすめのスキンケアラインです。
それはニキビ発生のメカニズムが違うので、対策も違うんですね。
発生する場所も、おでこや鼻など、いわゆるTゾーンと呼ばれる部分です。
思春期ニキビは、ホルモンバランスによって皮脂が過剰に分泌して毛穴に詰まるのが原因です。
なので対策としては、まず第一に清潔にすること。
それからさっぱりタイプの化粧水などで肌を整えていくと良いでしょう。
大人ニキビの原因は、不規則な生活だったり、毛穴の汚れからくるものです。
場所としては、口元や顎など、Uゾーンと呼ばれる部分です。
不規則な生活は整えることが必要ですが、スキンケアの対策としては、まず最初に毛穴ケアが必要です。
ルナメアACは、毛穴ケアを重視して、クレンジングと洗顔にも力を入れています。
思春期ニキビの対策では、乾燥させる成分を含んだスキンケアでも大丈夫ですが、大人ニキビは乾燥も原因になります。
それに、乾燥させるケアでは皮膚を傷めてしまいます。
ルナメアACのクレンジングや洗顔は、優しさも重視しているのです。
ルナメアACの口コミ/使い方について

ルナメアACシリーズは、「おとす」「あらう」「うるおす」「つつみこむ」の4STEPでケアしていきます。
STEP1.おとす(クレンジングオイル)
使用量の目安:ポンプ2~3回分
乾いた手のひらにポンプ2~3回分を取り、メイクや汚れによくなじませたあと、水かぬるま湯で十分に洗い流します。
STEP2.あらう(ファイバーフォーム)
使用量の目安:約2.5cm
- 適量を手に取り、泡立てネットもしくは手で水を加えてよく泡立てます。
- 泡で包むようにやさしく洗い、水かぬるま湯で十分に洗い流します。
STEP3.うるおす(スキンコンディショナー)
使用量の目安:500円玉大
洗顔の後、適量を手に取り、コットンは使わずに手のひらで、やさしく顔全体になじませます。
STEP4.つつみこむ(ジェルクリーム)
使用量の目安:ポンプ2~3回分
化粧水などで肌を整えた後、適量を手に取り、コットンは使わずにやさしく顔全体になじませます。
ルナメアACの使い方のポイント
ルナメアの使い方のポイントは、コットンを使わずに手で行うということ。
お手入れの時にコットンを使う方もいると思いますが、ルナメアACのお手入れでは、コットンを使わず手で行うことがおすすめされています。
ルナメアACの口コミ/敏感肌でも大丈夫?

敏感肌の方は、どんな化粧品でも初めて使う場合は気を付けなければいけませんよね。
ルナメアACは、肌への優しさを考慮して余分な成分をなるべく減らし、合成着色料不使用のスキンケアです。
多くの方が使っていますし、比較的安心できるスキンケアなのですが、それでも、万人が大丈夫といえる化粧品は世の中にありませんから、絶対安全、とは言えないんですね。
一言に「敏感肌」といっても、人によって何の成分に敏感なのかは異なります。
なので、他人が大丈夫だったとしても、自分はダメだった、ということは珍しくありません。
また逆に、自分は大丈夫だったとしても、他人も大丈夫とも限らないのです。
なので、自分の肌のことは自分で確かめてみるしかないんですね。
自分が何の成分に反応するのか分かっている人は、既に成分を見ていると思いますが、わからない場合は、パッチテストをしてみるのも良いでしょう。
パッチテストは、いきなり顔に使う前に、二の腕やひじなど、影響の少ない範囲で試してみる方法です。
試す前にまず、テストする部分を洗って清潔にして、500円玉くらいの量の化粧品を塗ります。
朝晩2回、3日連続で行い、問題がなければ大丈夫、という判断です。
もしかゆみや赤み、刺激を感じるのであれば、使用を中断しましょう。
ただしこれは、簡易テストです。
正確な判断を仰ぎたい場合は、皮膚科専門医に相談した方が良いでしょう。
ルナメアACにはトライアルもある
ルナメアACには、通販限定のトライアルセットがあります。
敏感肌を心配して購入をためらっている方は、まずはこちらから試してみると良いですね。
トライアルセットは1週間のお手入れキットとなっていて、セット内容は以下の通り。
- クレンジングオイル(3mL×7包)
- ファイバーフォーム(15g)
- スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)(30mL)
- スキンコンディショナー(しっとりタイプ)(3mL×2包)
- ジェルクリーム(12g)
お値段は1,100円(税込)となっています。
スキンコンディショナーがノーマルもしっとりも両方試せるのは嬉しいですね。
ルナメアACの口コミ/購入方法

ルナメアACは、公式サイトで購入可能です。
送料は400円。
購入金額が5,000円(税込)以上の場合は無料です。
個別購入のほか、定期購入もあります。
定期購入の場合、通常価格の10%~15%OFFになります。
初回購入月から半年間の累計金額が20,000円(税込、割引・クーポン適用後)を超えると、割引率(グレード)がアップし、最大15%になります。
グレードは以下の通りです。
- ブロンズ:10%OFF
- シルバー:11%OFF
- ゴールド:13%OFF
- プラチナ:15%OFF
送料については、支払い金額の合計が5,000円(税込)以上の場合は、「送料無料」です。
それ以下の場合は、300円です。(通常購入の場合は400円)
定期購入商品以外の商品も10%OFFで購入できます。
時々プレゼントもありますよ♪
ルナメアACの口コミ/amazonや楽天でも買える?
ルナメアACは、amazonでも楽天でも購入することができます。
いずれもFUJI FILM公式ストアが販売しているので、価格も同じです。
ポイントを貯めたり使ったりできることを考えると、定期購入でない場合はこちらがお得かもしれません。
ただし、トライアルセットは公式サイトのみでの販売です。
ルナメアACの口コミ/定期購入の解約方法について

ルナメアACの定期解約は、電話もしくはWebサイトのマイページから行えます。
電話の場合は以下です。
- 電話番号:0120-670-590
- 営業時間:9:00~20:00(年末年始を除く)
ただし、休止・解約はお届け予定日の10日前までに手続きが必要です。
購入回数のノルマはありません。
解約はお届け予定日の10日前までにお手続きが必要なので、ご注意ください。
ルナメアACの口コミ/よくある質問
ニキビにオイルクレンジングを使っても大丈夫?
オイルクレンジングをすると、ニキビが悪化すると考えている方もいます。
オイルクレンジングは、油分が多いメイクと素早く馴染むので、洗浄力が強力なのですが、必要な皮脂まで落としてしまったうというわけですね。
しかし、ニキビが悪化するのは、オイルクレンジングが悪いのではなく、正しい使い方をしていないのが問題なのです。
正しい使い方というのは「すすぐ時にきちんとオイルと水をなじませてから洗い流す」ということ。
これを徹底することが大切です。
そうすれば、肌のうるおいを取りすぎることもなく、しっかりメイクを落とせて肌に負担をかけません。
ニキビケアの洗顔を選ぶ基準は?
ニキビケア用の洗顔料を選ぶには、肌へのやさしいものを選ぶことが大切です。
つぶつぶの固形スクラブで、ゴシゴシこすらないといけないような洗顔はNGです。
こすらずに汚れを落とすなら、キメ細かい濃密泡の洗顔料。
ルナメアACのファイバーフォームには、角質洗浄成分として、ファイバースクラブと、天然クレイが入っています。
ファイバースクラブは、毛穴より細い繊維状のスクラブなので、毛穴上部にもぐりこんで角栓や毛穴つまりを絡め取ります。
圧力がかかっても変形するので、肌を傷つけません。
天然クレイは吸着作用があって、余分な皮脂や汚れを吸着して、うるおいは残します。
この2つの洗浄成分で、スッキリ仕上げます。
ルナメアACの口コミ/まとめ
ルナメアACは、「大人のニキビ」をケアするための商品です。
毛穴の汚れを優しく取り除き、油溶性の有効成分とうるおい成分でニキビをケアしていきます。
注目の技術は、毛穴の詰まりを取り除く「ファイバースクラブ」、そしてナノ化技術から生まれた、ニキビの元に直接届ける油溶性の独自ミックス成分「アクネシューター」。
乾燥肌の方の中には、冬場はうるおいが足りないという声もありますが、普通肌、混合肌、脂性肌の方にはおすすめできるニキビケアかと思います。